塾長あいさつ
こんにちは!
寺子屋塾長の蚊野英之(かのひでゆき)です。
以前はスクールIE八王子楢原教室で室長をしておりましたが2020年に退職。
それからは、「寺子屋」という名前で学習指導ボランティアを3年続け、
子どもたちを合格に導いてきました。
私が塾の先生になる志したきっかけは植田先生との出会いでした。
テストで英語17点を取ってしまい、驚愕した母に無理やり入塾させられた塾の塾長が恩師植田先生です。
厳しく情熱的で、どうしようもない自分を最後まで面倒見てくれ、叱咤激励してくれた姿を今でも覚えています。
「植田先生のような情熱的な先生になりたい!」との思いで大学卒業後はスクールIEに就職。
生徒のためになんでもやろう!との決意に立ち、室長時代は生徒が志望する学校へ自ら足を運び、
時には保護者の代わりに生徒と一緒に高校説明会に参加することもありました。
また、大学進路に悩む女子生徒のために、自ら京都の大学に行き 大学周辺のお店、大学の雰囲気を観察して、その女子生徒・保護者にお伝えして喜んでいただく場面もありました。
旧寺子屋時代では、勉強指導はもちろん進学先の相談にも乗り、生徒保護者の方と何度も話をしながら、その生徒にとって一番の高校を見つけ出すよう尽力しておりました。
受験間際に投げやりになった男子生徒もいましたが、忍耐強く対話を重ね、満足のいく高校を見つけることができ、おかげでモチベーションが上がって当初受験する高校より2ランク上の高校に合格することができました。
恩師植田先生から学んだ情熱、持ち前の行動力を武器に、
一生懸命に取り組んでまいります。よろしくお願いいたします!
経歴
教育大国デンマークで教育精神・制度を学び、カナダで英語教授法TESOLを取得。
大学卒業時に教育免許中学・高校(英語)を取得。
その後は個別指導スクールIEに勤務8年(スクールIE八王子楢原教室 副室長1年 室長3.5年)
IE退職後は、独自で寺子屋(ボランティア)を開きつつ、資金調達のため解体業と介護職夜勤も並行しながら、2023年10月ついに独立。